運転手のごはん( *´艸`)★大型専用駐車場がある飲食店(定番)★

Uncategorized

今日はふと思いついたテーマ!

トラック運転手の食事について話していこうかなと( ̄▽ ̄)

普通車じゃないので今日はハンバーガー食べたいなぁなんて思ってマック行ったり、今日は牛丼気分だなぁなんて気軽にすき屋行ったりできませんからね~(;・∀・)💦

でも慣れてくると行き先行き先での休憩スポット、自分のトラックで入れる店、入れない店、わかってきます^^

あとトラックは止められるけど時間帯によって混んでるときなどパット見て、止められる止められないの判断などつくようになってきます!

特にトレーラーだと大型専用駐車がポツポツ空いてても場内がお昼時のごみごみしてる雰囲気だと変なリスク背負うのでボクは入りません( ̄▽ ̄)💦

高速道路上だとPAやSAなどですが、結構昼時は混雑してて普通に止められない時あります(;・∀・)

駐車ポイントで結構苦労することあるんですよね(;´∀`)

だからボクはできるだけ昼の時間(12時~13時)を避けてPAやSAに入るようにはしてます^^

あとはでっかい駐車場の知る人ぞ知るような定食屋やドライブインも国道沿いに結構あったりしますね!

今日は基本的に大型専用駐車場がある超ド定番で自分でも好きなお店を紹介していきたいと思います^^

ラーメン山岡家

味噌ネギラーメン.バター.コーントッピング

ラーメン山岡家(^_-)-☆

山岡家はだいたいは大型専用駐車場があります(^^♪

そして基本的には24時間営業の店舗がほとんどです^^

ちょこちょこ24時間営業じゃなくて普通車しか止められない店舗もあるのでそこはご注意を(^^;)

朝ラーメンできるのも山岡家の魅力かなと(*´▽`*)

そしてシャワーが借りられる店舗もあるんです( *´艸`)

本当に運転手さんに優しい(´;ω;`)

ラーメンショップ椿
七味お酢ラーメン.玉ねぎ.煮卵トッピング

ラーメンショップ『椿』

ラーメンショップは全国各地にありますが、ボクが紹介するのは福島県の主に国道4号線沿いに位置する有限会社アサカ商事による提携チェーン『ラーメンショップ椿』です!!

ラーメンショップはラーメンショップでもフランチャイズチェーンのため看板や雰囲気が似てるようで全国そのお店お店で味が全く違います(;・∀・)

ここは24時間営業ではありませんが、平日朝6時半から営業している店舗と8時から営業している店舗があります!そして平日は店舗にもよりますが深夜1時~2時までやってます!!

時間帯が不規則になる運転手さんにとっては夜中まで営業してくれるのは助かりますね^^

4号線に位置する『椿』はどこも大型トラック止められます^^

にんたまラーメン
にんたま味噌
にんたまチャーハン

にんたまラーメン

にんたまラーメンは全国展開してないのが非常に残念ですが、ここも運転手さんに優しいです(*ノωノ)

ここも駐車場が広く24時間営業の店舗がほとんどです( *´艸`)

店内も広くドリンクバーがあったり、漫画があったり、ゲームコーナー、UFOキャッチャーがあったり初めて行くと不思議な空間ですが、面白いですよ( ̄▽ ̄)

千葉県、茨城県に多数店舗があります^^

その他大宮TS(トラックステーション)、金沢TS、大阪TS、北は岩手県金ヶ崎にありましたね^^

前の会社でよく千葉県に行ってたのでその帰りによく茨城の51号線沿いの鹿島、大洗のにんたまラーメンによく行ってました。

こうして見ると定番な所は基本ラーメン屋さんが多いですね(;^ω^)

こういう様な大型専用駐車場がある所だともちろん食事だけでなく、トラック止めて8時間以上の休息や仮眠を車内でしてる運転手もざらです^^

今回は駐車場が広い、大型専用駐車場がある!!と言った観点からお話しましたので、また機会があれば今度は各ラーメン屋の店内の雰囲気、メニュー、味などなど、細かくレビューなんてできたらなと思います(^_-)-☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました